映像資料
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。

- DAN映像資料番号
- V00155
- 収録⽇
- 1989年6月
作品概要
          劇団モレキュラーシアターの87年「f/Fパラサイト」海外ツアーの成功に次ぐ、カフカシリーズ。カフカの生誕地プラハで開催されたカフカ国際演劇祭89にて招聘上演した。この年、チェコ民主化により劇作家のヴァツラフ・ハヴェルが大統領に就任、発禁だったカフカが解禁された記念すべきイベントだった。
          カフカの『城/巣穴』を原作に、1幕「土地測量師」(act1 GEODESISTS  )、2幕は「城」 に登場する二人の女性「フェリーダとアマリア」(act2 FRIEDA/AMALIA)、そして3幕に「視座」(act3 PARALLAX )と3つの角度から、カフカの世界が呼び起こす断絶や権力、関係の寄生性等を独自の視点で視覚的演劇的に抽出し、カフカ文学への新たな入口を提示した。
        
基本情報
- 作品名
- K FRAGMENTS 1989
- 上演団体 / 個人
- モレキュラーシアター
- 演出 / 振付
- 
            作・引用・演出:豊島重之
 振付:大久保一恵、豊島和子
- 会場
- Junior Club Theatre(プラハ)
- 上演期間
- 1989年6月6日 ‐ 1989年6月7日
- 出演者/スタッフ
- 
            出演:大久保一恵、高沢利栄、坂下智恵美、吉井仁美、平井美智代、中村麻子、服部明子、向麻利
 音楽・音響:吉井直竹
 照明:袰主正規、
 舞台監督:荒谷勝彦
 カンパニーマネージャー:豊島和子
 オーガナイザー:及川廣信、三浦一壮、花光潤子
 プロデューサー:及川廣信(ISA/スコピオプロジェクト)
- 主催等
- 
            主催:カフカ国際フェスティバル89’(チェコ・プラハ)、モレキュラーシアター
 プロデュース:ISA(International Space of Artistic Activities)
 後援:青森県、八戸市
 協力:セゾン文化財団、東京ゲーテ文化会館
- 分野
- コンテンポラリー
関連画像
画像・映像データの著作権は各著作物の著作者に帰属します。無断で複製・転載することはできません。
 
    
